マネーフォワードME改悪も問題なし!たった1つの対処法

お金・節約

オンライン家計簿アプリ、マネーフォワードME。

一度銀行やクレジットカードを連携させると、収支や残高の情報を自動で取り込み

資産の見える化をしてくれる人気の家計簿アプリです。

ただ残念なことに、2022年12月7日より無料会員のサービス連携可能数が半分以下になりました。

マネーフォワードお知らせより引用

月額500円課金をしサービスが充実したプレミアム会員になる、またはZaimやおかねのコンパスなど他の家計簿アプリに乗り換えるなど選択肢はあります。

しかし長年無料会員でマネーフォワードMEを利用し、使い勝手が気に入っている方にとっては判断に迷うところ。

本記事では、そのような方に向けて対処法をご紹介します。

無料で10件連携!マネーフォワードを使い続ける方法

結論、「マネーフォワードfor住信SBIネット銀行」アプリへの乗り換えです。

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行

「マネーフォワードfor住信SBIネット銀行」アプリは一部仕様は異なるものの、使い勝手はほとんどマネーフォワードMEと変わりません。

サービスの無料連携数の上限は10件。

住信SBIネット銀行をご利用でない方でも問題なく使用できます。

マネーフォワードfor住信SBIネット銀行アプリへの移行方法

  1. アプリをインストールします
  2. 登録口座やクレジットカード情報の追加。その際、マネーフォワードMEの登録口座のコピーも可能です。過去のデータを引き継ぐことはできません

メリット

  • マネーフォワードMEの類似仕様で資産管理が継続できる
  • 無料会員で上限10件連携可能

デメリット

  • 過去のデータは引き継ぐことはできない(他アプリと同様)
  • 今後連携数の上限変更が行われる可能性がある

まとめ

今回のマネーフォワードMEの連携可能数の変更は筆者にとっても痛手ではありましたが、改めて資産管理に家計簿アプリは必要不可欠であると実感するきっかけにもなりました。今後他アプリへの移行も視野に入れつつ、しばらくはまだマネーフォワードさんにお世話になろうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました